ベトナム/フエ:ヴィー・ザ・スア[Vĩ Dạ Xưa](Vy Da Xua)
訪問:2015/1/3 14:10
評価点:総合N/A、味N/A、サービス★★★☆☆、雰囲気★★★★★、CP★★★★☆

▲ピックアップ写真:Cung Dinh Tra(VND40000≒230円)
実質最終日は雨模様。
ホテルの朝食をたっぷりいただき、おとなしくホテルでギリギリまで粘ってチェックアウト。
荷物をフロントで預けてから、良さそうなレストランがあれば入ろうというスタンスで小雨の降る中「フエ名物のコムヘンの本場である」というヘン島に向かって歩きだした。
でも、島までの約1.3Kmの道沿いにはどこでもある普通の食堂しかないし、お目当ての「コムヘン」の文字がある店も数軒だけ。
ちなみに、ヘン島には食堂とも言えないような店が数軒あるだけで、地球の歩き方の「専門店も多い」という記述はデタラメだ。島ではなく、島周辺だけにあるという意味に解釈しても、「専門店」はまったく見当たらなかった。
恐らく島に行って確認したのではなく、後で紹介するが市街地に隣接する川の対岸にある数軒の食堂を見て勝手に作文しているのだろう。いつものことだが、本当に信用できないガイドブックだ!

▲左:店の入口 右:門を入ったところ
島の入口になる橋の近くで、ようやく寺院風の良さそうな店を発見。
カフェ表示だったが、何か食べるのはあるだろうと入ってみたら、朝食時間帯以外はカフェ営業とのことで、ドリンク類にお供のスイーツしかないのだ。


▲左上から3枚:店内入口中央部分から 右:着席した縁側席から店内
メニューには英語表記があるものの、ホールスタッフの女の子はメニューの単語ぐらいしか理解できない。
英語が話せるのはおじさんひとりだけとのことで、呼び出してくれた。
お勧めは、Royal Tea [Trả Chúng Định] というので、それをお願いすることにした。
該当ページを出してくれたが7種類あるので、1番上に掲載されているものをチョイス。ロイヤルティーは英語表記が無いので、まったく見当もつかないのだ。(説明も理解できなかったし)
ちなみに、宮廷料理を英語で「Royal Menu」と表記していたので、これは「宮廷茶」とでも訳すことになるのだろう。

Cung Dinh Tra
しかし、出てきたお茶を見て唖然としてしまった。
これが、なんとも葉っぱではなく木屑と言うか、漢方の材料がてんこ盛りになった茶碗。
あらかじめお湯が注がれていたが、追加用の魔法瓶も置いてくれる。

お茶には、独特な結晶の砂糖とお茶菓子が付いてきたが、まずは一口。
うっ、苦~い!!
この最初の一口が、猛烈に苦かった。

あまりの苦さで、お湯を加えて砂糖をたっぷり入れて飲んだのだが、それでも苦い!
写真の量の3倍以上投入してようやく飲むことが出来たが、これを美味しいと思って飲むのだろうか?

木屑にしか見えなかった中身全体が見えるように撮った写真がこちら。
デーツとか、クコの実とか、プラムみたいな果実も入っていたが、木屑に見えるもの(たぶんキノコの類だと思う)がメイン。
そのあと、お湯を追加してすぐに飲むというスタンスでなら、少し砂糖を加えるだけで問題なく飲めたが、やっぱりお茶屋は苦手だ。
お菓子は、ココナッツの実がたっぷり入った餡を小豆あんでくるんで月餅風に仕上げたもの。
これは良いお茶うけだった。



▲左:お会計 右:縁側席からの眺め
なお、本来はドリンクのみで利用した店の紹介はしない方針だが、宮廷料理に出てくる(?)「宮廷茶」らしいことと、地球の歩き方掲載店だったことから、参考になるだろうと載せることにしたしだい。
※メニュー:宮廷茶・普通茶①、②・ジュース類、スペシャルドリンク①、②、朝食
【詳細情報】
店名:Vĩ Dạ Xưa(Vy Da Xua)(☞ FB)
電話:0543-827131/0543-627272
営業:06:00~15:00-23:00 ...(店頭表記:06 giờ 15 - 23 giờ)
住所:131 Nguyen Sinh Cung, Tp. Hue
GPS:16.480401,107.595875
大きな地図で見る
評価点:総合N/A、味N/A、サービス★★★☆☆、雰囲気★★★★★、CP★★★★☆

▲ピックアップ写真:Cung Dinh Tra(VND40000≒230円)
実質最終日は雨模様。
ホテルの朝食をたっぷりいただき、おとなしくホテルでギリギリまで粘ってチェックアウト。
荷物をフロントで預けてから、良さそうなレストランがあれば入ろうというスタンスで小雨の降る中「フエ名物のコムヘンの本場である」というヘン島に向かって歩きだした。
でも、島までの約1.3Kmの道沿いにはどこでもある普通の食堂しかないし、お目当ての「コムヘン」の文字がある店も数軒だけ。
ちなみに、ヘン島には食堂とも言えないような店が数軒あるだけで、地球の歩き方の「専門店も多い」という記述はデタラメだ。島ではなく、島周辺だけにあるという意味に解釈しても、「専門店」はまったく見当たらなかった。
恐らく島に行って確認したのではなく、後で紹介するが市街地に隣接する川の対岸にある数軒の食堂を見て勝手に作文しているのだろう。いつものことだが、本当に信用できないガイドブックだ!


▲左:店の入口 右:門を入ったところ
島の入口になる橋の近くで、ようやく寺院風の良さそうな店を発見。
カフェ表示だったが、何か食べるのはあるだろうと入ってみたら、朝食時間帯以外はカフェ営業とのことで、ドリンク類にお供のスイーツしかないのだ。




▲左上から3枚:店内入口中央部分から 右:着席した縁側席から店内
メニューには英語表記があるものの、ホールスタッフの女の子はメニューの単語ぐらいしか理解できない。
英語が話せるのはおじさんひとりだけとのことで、呼び出してくれた。
お勧めは、Royal Tea [Trả Chúng Định] というので、それをお願いすることにした。
該当ページを出してくれたが7種類あるので、1番上に掲載されているものをチョイス。ロイヤルティーは英語表記が無いので、まったく見当もつかないのだ。(説明も理解できなかったし)
ちなみに、宮廷料理を英語で「Royal Menu」と表記していたので、これは「宮廷茶」とでも訳すことになるのだろう。

Cung Dinh Tra
しかし、出てきたお茶を見て唖然としてしまった。
これが、なんとも葉っぱではなく木屑と言うか、漢方の材料がてんこ盛りになった茶碗。
あらかじめお湯が注がれていたが、追加用の魔法瓶も置いてくれる。


お茶には、独特な結晶の砂糖とお茶菓子が付いてきたが、まずは一口。
うっ、苦~い!!
この最初の一口が、猛烈に苦かった。


あまりの苦さで、お湯を加えて砂糖をたっぷり入れて飲んだのだが、それでも苦い!
写真の量の3倍以上投入してようやく飲むことが出来たが、これを美味しいと思って飲むのだろうか?

木屑にしか見えなかった中身全体が見えるように撮った写真がこちら。
デーツとか、クコの実とか、プラムみたいな果実も入っていたが、木屑に見えるもの(たぶんキノコの類だと思う)がメイン。
そのあと、お湯を追加してすぐに飲むというスタンスでなら、少し砂糖を加えるだけで問題なく飲めたが、やっぱりお茶屋は苦手だ。
お菓子は、ココナッツの実がたっぷり入った餡を小豆あんでくるんで月餅風に仕上げたもの。
これは良いお茶うけだった。



▲左:お会計 右:縁側席からの眺め
なお、本来はドリンクのみで利用した店の紹介はしない方針だが、宮廷料理に出てくる(?)「宮廷茶」らしいことと、地球の歩き方掲載店だったことから、参考になるだろうと載せることにしたしだい。
※メニュー:宮廷茶・普通茶①、②・ジュース類、スペシャルドリンク①、②、朝食
【詳細情報】
店名:Vĩ Dạ Xưa(Vy Da Xua)(☞ FB)
電話:0543-827131/0543-627272
営業:06:00~15:00-23:00 ...(店頭表記:06 giờ 15 - 23 giờ)
住所:131 Nguyen Sinh Cung, Tp. Hue
GPS:16.480401,107.595875
大きな地図で見る