韓国/天安:찐빵(蒸しパン屋)
訪問:2014/11/29 20:20
評価点:総合★★☆☆☆、味★★☆☆☆、サービス★★☆☆☆、雰囲気★★☆☆☆、CP★★★☆☆

今日の宿は、韓国ではおなじみのラブホ兼ビジネスホテルだった。名称こそビジネスホテルなのだが、10軒ぐらいのラブホが集中している中に立地。しかも見た目は城なので、昔はビジホ兼業でなくラブホ専用だった感じだ。
部屋も稼働こそしないものの楕円形のジャグジーだし、ベッドもなんとなくラブホ仕様。って言っても、日本を含めて過去ラブホに泊まったことが無いので、予想ベースだが・・
さて、ラブホ街は駅に近い側にあるのだが、人口50万人という中核都市の割には駅前は閑散としていて、バスターミナル側の発展ぶりとの違いが極端だった。もちろんレストランと呼べそうな店は皆無で、食堂レベルの店ばかり。さらに、観光地でないことも手伝って、表示はハングルオンリー。なんとも旅行者泣かせの街だ。

そんな中で、店頭に4種類の蒸し物を並べている店を発見。小龍包や蒸し餃子など台湾風の店だが、前にソウルの神仙ソルノンタンで食べたソルロンタンに入っている餃子があったので、それと同じ韓国餃子らしきものを指差し注文でお願いした。

サイズの大きなものが5個で₩3500(≒390円)とリーズナブル。
持ち帰り客をターゲットにしているようだが、店内でも食べることができる。
店内で食べると、大パックを山積みしてあった沢庵が出てきた。

中身は餃子定番の挽肉とニラとキャベツに加えて、少量ながらも韓国らしい春雨も入っていた。
値段の割には十分なボリュームだと思っていたのだが、残念な光景を見てしまった。
なんと、冷凍庫から100個ぐらい入っていそうな業務用のパックから、空になった蒸し器に餃子を並べているではないか。てっきり専門店で自家製だと思っていたのに、他のも冷凍庫から出していたので、単に市販冷凍品を蒸して出しているだけ。一般食堂なら許容するが、専門店でこれでは情けない。韓国の食文化を見てしまったというワケだ。
特に台湾でこの手の料理を食べ歩いている身からすれば、専門店なら自家製が当たり前という認識を持っていたので予想外の光景だった。
見てしまったからと言って採点を下げるようなことはしないが、水を入れるコップのありかも分からなかったし、セルフサービスかつ言葉の問題があるから仕方ないにしても、もう少し気をきかせてくれれば良いのにと思ってしまった。
まあ、韓国だから仕方ないか。
【店舗情報】
店名:찐빵
GPS:36.809703,127.140532
大きな地図で見る
☞ 韓国のレストラン レビュー一覧
評価点:総合★★☆☆☆、味★★☆☆☆、サービス★★☆☆☆、雰囲気★★☆☆☆、CP★★★☆☆

今日の宿は、韓国ではおなじみのラブホ兼ビジネスホテルだった。名称こそビジネスホテルなのだが、10軒ぐらいのラブホが集中している中に立地。しかも見た目は城なので、昔はビジホ兼業でなくラブホ専用だった感じだ。
部屋も稼働こそしないものの楕円形のジャグジーだし、ベッドもなんとなくラブホ仕様。って言っても、日本を含めて過去ラブホに泊まったことが無いので、予想ベースだが・・
さて、ラブホ街は駅に近い側にあるのだが、人口50万人という中核都市の割には駅前は閑散としていて、バスターミナル側の発展ぶりとの違いが極端だった。もちろんレストランと呼べそうな店は皆無で、食堂レベルの店ばかり。さらに、観光地でないことも手伝って、表示はハングルオンリー。なんとも旅行者泣かせの街だ。


そんな中で、店頭に4種類の蒸し物を並べている店を発見。小龍包や蒸し餃子など台湾風の店だが、前にソウルの神仙ソルノンタンで食べたソルロンタンに入っている餃子があったので、それと同じ韓国餃子らしきものを指差し注文でお願いした。

サイズの大きなものが5個で₩3500(≒390円)とリーズナブル。
持ち帰り客をターゲットにしているようだが、店内でも食べることができる。
店内で食べると、大パックを山積みしてあった沢庵が出てきた。

中身は餃子定番の挽肉とニラとキャベツに加えて、少量ながらも韓国らしい春雨も入っていた。
値段の割には十分なボリュームだと思っていたのだが、残念な光景を見てしまった。
なんと、冷凍庫から100個ぐらい入っていそうな業務用のパックから、空になった蒸し器に餃子を並べているではないか。てっきり専門店で自家製だと思っていたのに、他のも冷凍庫から出していたので、単に市販冷凍品を蒸して出しているだけ。一般食堂なら許容するが、専門店でこれでは情けない。韓国の食文化を見てしまったというワケだ。
特に台湾でこの手の料理を食べ歩いている身からすれば、専門店なら自家製が当たり前という認識を持っていたので予想外の光景だった。
見てしまったからと言って採点を下げるようなことはしないが、水を入れるコップのありかも分からなかったし、セルフサービスかつ言葉の問題があるから仕方ないにしても、もう少し気をきかせてくれれば良いのにと思ってしまった。
まあ、韓国だから仕方ないか。
【店舗情報】
店名:찐빵
GPS:36.809703,127.140532
大きな地図で見る
☞ 韓国のレストラン レビュー一覧