台湾/台北.杭州南路二段:盛園絲瓜小籠湯包②
訪問:[2014/1/25 20:00]
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★☆
南イタリア訪問記の途中だが、バニラエアの激安ツアー(土曜発2泊3日で燃油入出国税等オール込26370円)を見つけて家内を誘ったら、乗ってきたので台北に来ている。
後回しにすると忘れてしまいそうなので、台北旅行から先に掲載したいと思う。
初日は夜着なので、とりあえず前回訪問時の懸案だった店へ向かった。一人旅だと頼める料理が限られてしまうので、こんな時こそ屋台系ではなくレストラン系に行きたいものだ。
店頭で名前を書き、名前が呼ばれるまで店頭で待つことになるのだが、今日は空いていて5組10分待ちで済んだ。
席に着くと、例の写真入り日本語メニューと注文伝票に加え、お茶と共にサービスですと小さな紙コップに入った芝麻糊(ゴマのお汁粉)を持ってきてくれた。
これは、すり胡麻に砂糖を加えた感じでまずまず。

上海小龍湯包(8個)(NT$110≒390円)
まずは、前回食べた小龍包。
私は前回食べているが、家内が店名にもなっているヘチマよりも普通の方が良いというのでリピート。
値上げもせず(でも、サイズが少し小さくなった気がする)、相変わらずの美味しさで満足。
家内もこれが1番だと喜んでいたので、私は2個だけ。

特製山東焼雛(NT$180≒640円)
次は、写真で美味しそうに見えた鳥料理。
こんもり高く盛り上がった盛り付けは、実に美味しそう。

少し食べた後だが、肉本体が見えるような写真も撮ってみた。
日本では「雛鶏」と記されていても充分な大きさがあるが、こちらは日本の鶏の半分程度の大きさの雛鳥を半身にしたものだ。
この肉がめちゃくちゃ柔らかくジューシー。そこに、たっぷりの刻みニンニクソースが加わると旨さ倍増だ。
ただ、店を出てからもずっとニンニク臭がしていたので(本人が気づくほど!)、オッサンでないと頼みにくいかもしれない。

麻辣鴨血臭豆腐(NT$120≒420円)
この店の懸案ではないが、個人的な懸案事項だった鴨血と臭豆腐も頼んでみた。
鴨血はプルンプリンとしたゼリー状で癖が無くて食べやすいが、そもそも血を食べる習慣のない純日本食好きの家内はダメ。さらに、臭豆腐に極端な拒否反応を示してしまったのだ。
羊臭がダメなのと同じで、この後に向かった夜市の屋台から漂う臭豆腐もダメだと、夜市にも拒否反応。
それ以外の匂い(彼女には臭い)もダメなものが多いらしく、台湾のB級グルメ食べ歩きは無理みたいな事を言っていたが、翌日(今投稿する段階)には、特に来たくない訳では無いと言っているので、大丈夫かな?
後で紹介するが、九份での食べ物や先ほど食べてきた芒果かき氷が気に入ったみたいだ。

葱油餅(NT$50≒180円)
締めは、屋台でおなじみの葱油餅を選んでみたが、これは屋台の方が断然美味しい。
具は少ないし、生地も美味しくない。生地の硬さからみて、再加熱品のような感じだった。
※メニュー:注文伝票
【店舗詳細情報】
店名:盛園絲瓜小籠湯包
電話;02-2397-3522
営業:11:30~14:30、16:30~21:30
住所:台北市杭州南路二段25巷1號
大きな地図で見る
※過去の訪問
☞ ①2012/8/3 13:00
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★☆
南イタリア訪問記の途中だが、バニラエアの激安ツアー(土曜発2泊3日で燃油入出国税等オール込26370円)を見つけて家内を誘ったら、乗ってきたので台北に来ている。
後回しにすると忘れてしまいそうなので、台北旅行から先に掲載したいと思う。

店頭で名前を書き、名前が呼ばれるまで店頭で待つことになるのだが、今日は空いていて5組10分待ちで済んだ。
席に着くと、例の写真入り日本語メニューと注文伝票に加え、お茶と共にサービスですと小さな紙コップに入った芝麻糊(ゴマのお汁粉)を持ってきてくれた。
これは、すり胡麻に砂糖を加えた感じでまずまず。

上海小龍湯包(8個)(NT$110≒390円)
まずは、前回食べた小龍包。
私は前回食べているが、家内が店名にもなっているヘチマよりも普通の方が良いというのでリピート。
値上げもせず(でも、サイズが少し小さくなった気がする)、相変わらずの美味しさで満足。
家内もこれが1番だと喜んでいたので、私は2個だけ。

特製山東焼雛(NT$180≒640円)
次は、写真で美味しそうに見えた鳥料理。
こんもり高く盛り上がった盛り付けは、実に美味しそう。

少し食べた後だが、肉本体が見えるような写真も撮ってみた。
日本では「雛鶏」と記されていても充分な大きさがあるが、こちらは日本の鶏の半分程度の大きさの雛鳥を半身にしたものだ。
この肉がめちゃくちゃ柔らかくジューシー。そこに、たっぷりの刻みニンニクソースが加わると旨さ倍増だ。
ただ、店を出てからもずっとニンニク臭がしていたので(本人が気づくほど!)、オッサンでないと頼みにくいかもしれない。

麻辣鴨血臭豆腐(NT$120≒420円)
この店の懸案ではないが、個人的な懸案事項だった鴨血と臭豆腐も頼んでみた。
鴨血はプルンプリンとしたゼリー状で癖が無くて食べやすいが、そもそも血を食べる習慣のない純日本食好きの家内はダメ。さらに、臭豆腐に極端な拒否反応を示してしまったのだ。
羊臭がダメなのと同じで、この後に向かった夜市の屋台から漂う臭豆腐もダメだと、夜市にも拒否反応。
それ以外の匂い(彼女には臭い)もダメなものが多いらしく、台湾のB級グルメ食べ歩きは無理みたいな事を言っていたが、翌日(今投稿する段階)には、特に来たくない訳では無いと言っているので、大丈夫かな?
後で紹介するが、九份での食べ物や先ほど食べてきた芒果かき氷が気に入ったみたいだ。

葱油餅(NT$50≒180円)
締めは、屋台でおなじみの葱油餅を選んでみたが、これは屋台の方が断然美味しい。
具は少ないし、生地も美味しくない。生地の硬さからみて、再加熱品のような感じだった。
※メニュー:注文伝票
【店舗詳細情報】
店名:盛園絲瓜小籠湯包
電話;02-2397-3522
営業:11:30~14:30、16:30~21:30
住所:台北市杭州南路二段25巷1號
大きな地図で見る
※過去の訪問
☞ ①2012/8/3 13:00
- 関連記事
-
-
台湾/台北.中山駅:福大山東蒸餃大王(福大蒸餃館) 2014/04/18
-
台湾/台北.中山駅:牛肉麺(長安西路10號) 2014/04/17
-
台湾/台北.忠孝新生駅:濟南鮮湯包[ジーナンシィェンタンパオ]② 2014/02/03
-
台湾/台北.金華街:鼎元豆漿 2014/02/02
-
台湾/台北.淡水:楊家食坊 2014/02/01
-
台湾/台北.淡水八里:周師傅蚵仔煎 2014/02/01
-
台湾/台北.饒河街:福州世祖胡椒餅 饒河總店 2014/01/27
-
台湾/台北.杭州南路二段:盛園絲瓜小籠湯包② 2014/01/26
-
台湾/台北.雙連駅:阿田麺 2013/06/20
-
台湾/台北.民生西路:小廚師花枝焿 2013/06/19
-
台湾/台北.台北駅:台鐵便當[台鉄弁当](臺北鐵路餐廳) 2012/12/10
-
台湾/台北.台北駅:永和豆漿大王&秦師父水煎包(小龍包) 2012/12/08
-
台湾/台北.寧夏路:方家@寧夏夜市(No.60) 2012/12/07
-
台湾/台北.寧夏路:鬍鬚張(ひげちょう)美食文化館② 2012/12/06
-
台湾/台北.永康街:府城台南美食 2012/12/04
-