台湾/台北.中華路二段:張春涼麵(旧:阿春涼麵)
訪問:[2012/11/3 9:20]
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★★
1977年創業という涼麵(台湾版冷やし中華の類)専門店。この店もクミさんのブログから選んだ。
交差点角の7-11の隣にあるので、バスで向かったとしても見つけやすい立地。

道路反対側から見える大きな看板は「張春涼麵」の下に小さく「原:阿春」と記されているが、現地ブロガーの古い写真を見ると「阿春涼麵」となっている。事情は分からないが、「阿春涼麵」から「張春涼麵」に店名変更したようだ。(歩道から見える小さな看板は「阿春涼麵」のままだったので、ごく最近の変更だと思う)
メニューは店名を被せた涼麵だけ。店名変更と共に涼麵の名前まで変えたようだ。
ついでに値段も NT$5 ずつ値上げし、営業開始時間も朝6時だったのを7時に変更したようだ。

張春涼麵(NT$30≒85円)
店主(?)のおじさん、カタコト日本語を使って食べ方を教えてくれた。
自分は台湾語を話さないのに(海外では常に英語オンリー)、相手がカタコトでも日本語を話してくれるというのは気持ち良いものだ。最低限挨拶語ぐらいは覚えなければね。(ニイハオと謝謝以外知らない)

▲左:麺の底にスープが隠れている 右:厨房の日本語を話すオジサン
で、テーブルに大きな器で置いてあるラー油を適当にかけて、混ぜていただくとのこと。
ラー油を掛けずに、まずはトッピングされている味噌みたいなものを味見してみたが、ほとんどそんままの練り胡麻という感じ。これでは味が無いと、麺を除けて底を見ると醤油ベースの薄味スープが隠れていた。
ラー油無しでいただいてみたものの、イマイチという感じだったが、それなりの量のラー油(それほど辛くない)を加えて混ぜてみると、あら不思議。見事に美味しい涼麵に変貌してしまった。
麺は日本の冷やし中華とは全く違って、わずかな腰のあるぱさっとした感じのある独特麺。
李掌櫃で食べた乾拌麺と同じ系統だとは思うが、麺に関しては知識も経験も無いのでコメントできない。
【店舗詳細情報】
店名:張春涼麵
電話;02-2301-3417
営業:07:00~売切まで
定休:木曜日
住所:台北市中正區中華路二段368號
大きな地図で見る
※参考サイト
☞ Sheena♥美意識(中国語)
☞ タビアルキ☆タベアルキ
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★★
1977年創業という涼麵(台湾版冷やし中華の類)専門店。この店もクミさんのブログから選んだ。
交差点角の7-11の隣にあるので、バスで向かったとしても見つけやすい立地。


道路反対側から見える大きな看板は「張春涼麵」の下に小さく「原:阿春」と記されているが、現地ブロガーの古い写真を見ると「阿春涼麵」となっている。事情は分からないが、「阿春涼麵」から「張春涼麵」に店名変更したようだ。(歩道から見える小さな看板は「阿春涼麵」のままだったので、ごく最近の変更だと思う)
メニューは店名を被せた涼麵だけ。店名変更と共に涼麵の名前まで変えたようだ。
ついでに値段も NT$5 ずつ値上げし、営業開始時間も朝6時だったのを7時に変更したようだ。

張春涼麵(NT$30≒85円)
店主(?)のおじさん、カタコト日本語を使って食べ方を教えてくれた。
自分は台湾語を話さないのに(海外では常に英語オンリー)、相手がカタコトでも日本語を話してくれるというのは気持ち良いものだ。最低限挨拶語ぐらいは覚えなければね。(ニイハオと謝謝以外知らない)


▲左:麺の底にスープが隠れている 右:厨房の日本語を話すオジサン
で、テーブルに大きな器で置いてあるラー油を適当にかけて、混ぜていただくとのこと。
ラー油を掛けずに、まずはトッピングされている味噌みたいなものを味見してみたが、ほとんどそんままの練り胡麻という感じ。これでは味が無いと、麺を除けて底を見ると醤油ベースの薄味スープが隠れていた。
ラー油無しでいただいてみたものの、イマイチという感じだったが、それなりの量のラー油(それほど辛くない)を加えて混ぜてみると、あら不思議。見事に美味しい涼麵に変貌してしまった。
麺は日本の冷やし中華とは全く違って、わずかな腰のあるぱさっとした感じのある独特麺。
李掌櫃で食べた乾拌麺と同じ系統だとは思うが、麺に関しては知識も経験も無いのでコメントできない。
【店舗詳細情報】
店名:張春涼麵
電話;02-2301-3417
営業:07:00~売切まで
定休:木曜日
住所:台北市中正區中華路二段368號
大きな地図で見る
※参考サイト
☞ Sheena♥美意識(中国語)
☞ タビアルキ☆タベアルキ
- 関連記事
-
-
台湾/台北.寧夏路:方家@寧夏夜市(No.60) 2012/12/07
-
台湾/台北.寧夏路:鬍鬚張(ひげちょう)美食文化館② 2012/12/06
-
台湾/台北.永康街:府城台南美食 2012/12/04
-
台湾/台北.六張犁駅:明月湯包 2012/12/02
-
台湾/台北.民生東路四段:小上海(シャオシャンハイ) 2012/11/12
-
台湾/台北.杭州南路二段:盛園絲瓜小籠湯包 2012/11/09
-
台湾/台北.雙連駅:阿川蚵仔麺線 2012/11/08
-
台湾/台北.中華路二段:張春涼麵(旧:阿春涼麵) 2012/11/07
-
台湾/台北.西門駅:玉林雞腿大王 2012/11/04
-
台湾/台北.松江南京駅:梁家嘉義鶏肉飯 2012/11/03
-
台湾/台北.中山國中駅:李掌櫃 2012/11/02
-
台湾/台北.杭州南路:杭州小籠湯包 2012/08/17
-
台湾/台北.永康街:大来小館 2012/08/16
-
台湾/台北.杭州南路:盛園豆漿(⇒移転&名称変更:鼎元豆漿) 2012/08/11
-
台湾/台北.寧夏路夜市:童年木瓜牛奶(Tong Nian Papaya milk) 2012/08/11
-