ベトナム/ハノイ・旧市街: チャーカータンロン[Chả Cá Thăng Long]
訪問:2019/2/18 17:00
評価:総合★☆☆☆☆、味★☆☆☆☆、サービス★☆☆☆☆、雰囲気★★★☆☆、CP★☆☆☆☆
典型的なガイドブックと自称ガイド連中(≒ベトナムの古株に多い業者と結託した者)が滅茶苦茶持ち上げている店だと分かっていながら、チャーカーは食べたことが無いので行ってみた。


最初はLý Quốc Sư (Miễn・Bánh Da Cua)でバインダー[Bánh Da]を食べてから向かったのだが、各国ガイドブックに載っているからか満席だったので、空いているであろう夕方に出直した。それでも2~3組の客が入っているのだから、ガイドブックの威力を見せつけられる。

メニューは、チャーカーとドリンクだけ。
セットにするとコーラとアラカルトメニュー側に載っていないデザートが付くというので、どんなデザートが出てくるかと期待してSet meal(160000đ≒770円)を注文。


テーブルにコンロと箸・ウエットナプキン(無料だった!)がセットされ、ダイエットコーク(東南アジア全般では、コカコーラ・ライトのことを「コカ・ライト」と言うので、欧米のように下手に「ダイエット・コーク」なんて言っても通じない事が多い)も出てきた。


2分後には、揚げた魚の入った鍋と野菜の入ったボウルを持ってきた。
どうするのかと見ていたら厨房側に戻ってしまったので、鍋の中身を接写。

薄く衣を付けて油で揚げた感じの魚(雷魚らしいが、脂がまったく乗っていないので違うと思う)が、たっぷりの油の中に置かれている。


2分経過後、先ほどの担当者が出てきて魚を端に寄せてから野菜を鍋に投入。


同時に持ってきた麺と薬味をテーブルに置き、こうやって食べるんだと盛り付けまでやってくれる。

出すのを忘れていたみたいなナッツを加えて、出来上がり品がこちら。
美味しそうには見えないよなぁ。
魚はカレー風味の衣を付けて揚げてあるものをさらに鍋で炒める形で出していたが、衣の一部が鍋にこびりついてしまって剥がれているし、そもそも加熱目的で揚げてある上にさらに過熱を続ける形になるので、魚が硬くなってしまい美味しくない。


クチコミやガイド系のサイトでは白身魚と書かれているが、赤身魚に近い食感で(印象としては鰆のような感じ。ただし形状は違う)、脂がまったく乗っていない食べて美味しいとは思えない魚だ。
雷魚説を否定しているのは、お隣カンボジアのクメール料理の定番であるアモックの代表具材が雷魚で、何度も食べていることから味と食感は覚えているからだ。(先月も行って食べている)
雷魚は完全に白身魚。それも脂が乗っているので非常に美味しい魚だ。ナマズ説も見かけたが、それともまったく違う食感。
魚が美味しいわけでもなく(どちらかというと不味い)、味付けは単なるカレーベース、野菜は大量ながらも2種類だけ、ホールスタッフの素人調理も加わって話にならない低レベルの料理でガッカリだったのは言うまでもない。
これで120000đ(≒570円)も取るんだから(注:日本の物価と比較してはいけない)、いい商売だなぁ。せいぜい90000đの内容だろう。


さて、最後の皿を食べ終えて10分近く経過してもデザートが出てこないので催促したら、なんとバナナ1本だけ。バナナ1本に1ドルも払う客がいるとでも思っているのか?
思わずデザートはバナナ1本だけなのかと文句を言ってしまったが、そうだという。呆れた。
おまけに、食後の中国茶も出てこないので諦めてお会計。
ちゃんとセット料金を請求して来るんだから、いい根性している店だ。まあ、ガイドブックに釣られてくる馬鹿な観光客は良いカモだという認識が一般的だから、仕方ないか。
馬鹿正直な彼らは記事に洗脳されて来るわけだし、パッケージで来るような比較対象の少ない初心者がターゲットだろうから、評価が高くなるのも仕方ない。
ということで、ことベトナムに関しては、ガイドブック執筆者の水準が極めて低いことは4年前までに確認済みであることから(同業者と結託して客を誘導するタイプの者ばかりか、デタラメ情報も他の国と比べて多かったのだ)、改めてガイドブックは無視することをお勧めしたい。
Google Mapやトリップアドバイザーに投稿されている料理写真で判断するのが一番確実だろう。特に盛り付けは、その店の料理に対するスタンスがハッキリ出てくるので間違いない。
【店舗詳細情報】
店名:Chả Cá Thăng Long
電話:04-3824-5115
営業:11:00~21:30
定休:無休
住所:19-21, Đường Thành, Hoàn Kiếm, Hà Nội
GPS:21.033228, 105.846168 (☞ Bing Map)
☞ ベトナムの訪問レストラン地域別ランキング
評価:総合★☆☆☆☆、味★☆☆☆☆、サービス★☆☆☆☆、雰囲気★★★☆☆、CP★☆☆☆☆
典型的なガイドブックと自称ガイド連中(≒ベトナムの古株に多い業者と結託した者)が滅茶苦茶持ち上げている店だと分かっていながら、チャーカーは食べたことが無いので行ってみた。


最初はLý Quốc Sư (Miễn・Bánh Da Cua)でバインダー[Bánh Da]を食べてから向かったのだが、各国ガイドブックに載っているからか満席だったので、空いているであろう夕方に出直した。それでも2~3組の客が入っているのだから、ガイドブックの威力を見せつけられる。

メニューは、チャーカーとドリンクだけ。
セットにするとコーラとアラカルトメニュー側に載っていないデザートが付くというので、どんなデザートが出てくるかと期待してSet meal(160000đ≒770円)を注文。


テーブルにコンロと箸・ウエットナプキン(無料だった!)がセットされ、ダイエットコーク(東南アジア全般では、コカコーラ・ライトのことを「コカ・ライト」と言うので、欧米のように下手に「ダイエット・コーク」なんて言っても通じない事が多い)も出てきた。


2分後には、揚げた魚の入った鍋と野菜の入ったボウルを持ってきた。
どうするのかと見ていたら厨房側に戻ってしまったので、鍋の中身を接写。

薄く衣を付けて油で揚げた感じの魚(雷魚らしいが、脂がまったく乗っていないので違うと思う)が、たっぷりの油の中に置かれている。


2分経過後、先ほどの担当者が出てきて魚を端に寄せてから野菜を鍋に投入。


同時に持ってきた麺と薬味をテーブルに置き、こうやって食べるんだと盛り付けまでやってくれる。

出すのを忘れていたみたいなナッツを加えて、出来上がり品がこちら。
美味しそうには見えないよなぁ。
魚はカレー風味の衣を付けて揚げてあるものをさらに鍋で炒める形で出していたが、衣の一部が鍋にこびりついてしまって剥がれているし、そもそも加熱目的で揚げてある上にさらに過熱を続ける形になるので、魚が硬くなってしまい美味しくない。


クチコミやガイド系のサイトでは白身魚と書かれているが、赤身魚に近い食感で(印象としては鰆のような感じ。ただし形状は違う)、脂がまったく乗っていない食べて美味しいとは思えない魚だ。
雷魚説を否定しているのは、お隣カンボジアのクメール料理の定番であるアモックの代表具材が雷魚で、何度も食べていることから味と食感は覚えているからだ。(先月も行って食べている)
雷魚は完全に白身魚。それも脂が乗っているので非常に美味しい魚だ。ナマズ説も見かけたが、それともまったく違う食感。
魚が美味しいわけでもなく(どちらかというと不味い)、味付けは単なるカレーベース、野菜は大量ながらも2種類だけ、ホールスタッフの素人調理も加わって話にならない低レベルの料理でガッカリだったのは言うまでもない。
これで120000đ(≒570円)も取るんだから(注:日本の物価と比較してはいけない)、いい商売だなぁ。せいぜい90000đの内容だろう。


さて、最後の皿を食べ終えて10分近く経過してもデザートが出てこないので催促したら、なんとバナナ1本だけ。バナナ1本に1ドルも払う客がいるとでも思っているのか?
思わずデザートはバナナ1本だけなのかと文句を言ってしまったが、そうだという。呆れた。
おまけに、食後の中国茶も出てこないので諦めてお会計。
ちゃんとセット料金を請求して来るんだから、いい根性している店だ。まあ、ガイドブックに釣られてくる馬鹿な観光客は良いカモだという認識が一般的だから、仕方ないか。
馬鹿正直な彼らは記事に洗脳されて来るわけだし、パッケージで来るような比較対象の少ない初心者がターゲットだろうから、評価が高くなるのも仕方ない。
ということで、ことベトナムに関しては、ガイドブック執筆者の水準が極めて低いことは4年前までに確認済みであることから(同業者と結託して客を誘導するタイプの者ばかりか、デタラメ情報も他の国と比べて多かったのだ)、改めてガイドブックは無視することをお勧めしたい。
Google Mapやトリップアドバイザーに投稿されている料理写真で判断するのが一番確実だろう。特に盛り付けは、その店の料理に対するスタンスがハッキリ出てくるので間違いない。
【店舗詳細情報】
店名:Chả Cá Thăng Long
電話:04-3824-5115
営業:11:00~21:30
定休:無休
住所:19-21, Đường Thành, Hoàn Kiếm, Hà Nội
GPS:21.033228, 105.846168 (☞ Bing Map)
☞ ベトナムの訪問レストラン地域別ランキング
- 関連記事
-
-
ベトナム/ハノイ・ノイバイ空港: NASCO Restaurant 2019/02/24
-
ベトナム/ハノイ・旧市街: チャーカータンロン[Chả Cá Thăng Long] 2019/02/24
-
ベトナム/ハノイ・旧市街: Lý Quốc Sư (Miễn・Bánh Da Cua) 2019/02/23
-
ベトナム/ハノイ・ホアンキエム: ブンチャーフォンリエン[Bún chả Hương Liên] 2019/02/19
-
ベトナム/ハノイ・ホアンキエム: Goofoo Gelato 2019/02/19
-
ベトナム/ハノイ・ホアンキエム: Nhà hàng Ngon(ハノイ店) 2019/02/18
-
ベトナム/ハノイ・ホアンキエム: Noodle & Roll 2019/02/18
-
ベトナム/ハノイ・ホアンキエム: Bánh Cuốn Bà Hanh 2019/02/17
-
ベトナム/ハノイ・ノイバイ空港: Bamboo Cafe&Fastfood&空港野宿情報 2018/12/17
-
ベトナム/ハノイ・ハノイ駅周辺: クアン・アン・ゴン[Quán Ăn Ngon]② 2018/04/06
-
ベトナム/ハノイ・ハノイ駅周辺: Minh Ký Dimsum & Noodles 2018/04/05
-
ベトナム/ハノイ・ミーディン[Mỹ Đình]: Nhà Hàng Hải sản Gia Đình 2018/04/04
-
ベトナム/ハノイ・西湖[Tây Hồ]: Gòn - Bites & Veggies 2018/03/31
-
ベトナム/ハノイ・西湖[Tây Hồ]: メゾン・デュ・テト・デコール [Maison de Tết Decor] 2018/03/30
-
ベトナム/ハノイ・西湖[Tây Hồ]: Saigon Restaurant @Intercontinental Hanoi Westlake 2018/03/29
-