台湾/台南・安平: 養蚵世家
訪問:2018/3/25 14:45
評価点:総合★★☆☆☆、味★★☆☆☆、サービス★★★☆☆、雰囲気★★☆☆☆、CP★★☆☆☆
今回のベトナム&台湾旅行の最後の宿は、翌日の帰国便が夜に高雄を出る便である事から、時間調整を兼ねて昨年秋に安平(台南)に新築オープンしたばかりのクラウンプラザに泊まることにした。
上級会員特典の無料レイトチェックアウトで、14時まで滞在できるからだ。
予想通りラウンジアクセス権を付けてくれたので(☞ IHGスパイア会員アップグレード記録)、今回安平で食べたのは、到着直後に遅いランチを食べに行ったこの店だけになってしまった。


ちなみに、臺鉄台南駅からクラウンプラザまでは、路線番号2番のバスで安平老街を過ぎたこの食堂付近にあるバス停(崇義社區)で下車し、500メートルほど歩くことになる。安平老街からは1.5Km程度離れているうえに最寄バス停からも離れているので、安平観光のために泊まるには不便な立地だ。

麻油蚵仔炒麺線(NT$100≒370円)
Google Mapに載っていた「蚵仔沙酉米」を狙っていたのだが、注文伝票では横線で消されていた。ひどいなぁ・・
ということで、代わりを含めて2品頼んで最初に出てきたのは、主食になるべき麺線。
牡蠣は日本の能登牡蠣のような小さなサイズながらも粒ぞろいのものが7個。
いや、100元もするのに7個だけって、ずいぶんじゃないか?
牡蠣の味はほとんどしないが、麻油ソースの味は胡麻の香りが強く悪くないお味。

酥炸蚵(NT$120≒440円)
「蚵仔沙酉米」の代わりに選んだのは、台湾版のカキフライ。初めて頼んだ料理だが、さすが衣から違う。
衣には、台湾の胡椒みたいな香辛料が最初からかかっていたが、タレも別に付いている。タレだけにしてほしいなぁ・・

このカキフライ、断面を撮るまでも無く中身はスカスカで、牡蠣の風味などみじんも無いものだ。
先ほどの麺線で使われていた牡蠣と同じ小型のものだと思うが、サイズがまちまちのようでカキフライらしく牡蠣が主張していたのは11個中1個だけしか無かった。それすら、牡蠣の味がしない。
しかし、観光地の端っこながらも数少ない飲食店とあって、ずいぶんと繁盛している。
Google Mapの評価も高かったので選んだわけだが、評価が高い理由は投稿写真が圧倒的に多かった「蚵仔沙酉米」だったのではないだろうか?
それを外したら、単に高いだけの牡蠣料理店ということになりそうだ。
※メニュー:注文伝票
【店舗詳細情報】
店名:養蚵世家
電話:06-391-0712
営業:10:30~20:00
定休:月曜日
住所:台南市安平區安北路417號
GPS:23.000053, 120.153733
☞ 台湾のレストランレビュー&ランキング
評価点:総合★★☆☆☆、味★★☆☆☆、サービス★★★☆☆、雰囲気★★☆☆☆、CP★★☆☆☆
今回のベトナム&台湾旅行の最後の宿は、翌日の帰国便が夜に高雄を出る便である事から、時間調整を兼ねて昨年秋に安平(台南)に新築オープンしたばかりのクラウンプラザに泊まることにした。
上級会員特典の無料レイトチェックアウトで、14時まで滞在できるからだ。
予想通りラウンジアクセス権を付けてくれたので(☞ IHGスパイア会員アップグレード記録)、今回安平で食べたのは、到着直後に遅いランチを食べに行ったこの店だけになってしまった。


ちなみに、臺鉄台南駅からクラウンプラザまでは、路線番号2番のバスで安平老街を過ぎたこの食堂付近にあるバス停(崇義社區)で下車し、500メートルほど歩くことになる。安平老街からは1.5Km程度離れているうえに最寄バス停からも離れているので、安平観光のために泊まるには不便な立地だ。

麻油蚵仔炒麺線(NT$100≒370円)
Google Mapに載っていた「蚵仔沙酉米」を狙っていたのだが、注文伝票では横線で消されていた。ひどいなぁ・・
ということで、代わりを含めて2品頼んで最初に出てきたのは、主食になるべき麺線。
牡蠣は日本の能登牡蠣のような小さなサイズながらも粒ぞろいのものが7個。
いや、100元もするのに7個だけって、ずいぶんじゃないか?
牡蠣の味はほとんどしないが、麻油ソースの味は胡麻の香りが強く悪くないお味。

酥炸蚵(NT$120≒440円)
「蚵仔沙酉米」の代わりに選んだのは、台湾版のカキフライ。初めて頼んだ料理だが、さすが衣から違う。
衣には、台湾の胡椒みたいな香辛料が最初からかかっていたが、タレも別に付いている。タレだけにしてほしいなぁ・・

このカキフライ、断面を撮るまでも無く中身はスカスカで、牡蠣の風味などみじんも無いものだ。
先ほどの麺線で使われていた牡蠣と同じ小型のものだと思うが、サイズがまちまちのようでカキフライらしく牡蠣が主張していたのは11個中1個だけしか無かった。それすら、牡蠣の味がしない。
しかし、観光地の端っこながらも数少ない飲食店とあって、ずいぶんと繁盛している。
Google Mapの評価も高かったので選んだわけだが、評価が高い理由は投稿写真が圧倒的に多かった「蚵仔沙酉米」だったのではないだろうか?
それを外したら、単に高いだけの牡蠣料理店ということになりそうだ。
※メニュー:注文伝票
【店舗詳細情報】
店名:養蚵世家
電話:06-391-0712
営業:10:30~20:00
定休:月曜日
住所:台南市安平區安北路417號
GPS:23.000053, 120.153733
☞ 台湾のレストランレビュー&ランキング
- 関連記事
-
-
台湾/台南: 聚福香古早味 2018/07/17
-
台湾/台南・大東夜市: 旗魚黒輪・無骨排肉酥・原木烤肉 2018/07/17
-
台湾/台南: 好地方蝦仁肉絲飯 2018/07/16
-
台湾/台南: 阿娟肉粽魯麵 2018/07/16
-
台湾/台南: 開春古早味 2018/07/15
-
台湾/台南: 友誠蝦仁肉圓 2018/07/15
-
台湾/台南: 永棋蝦仁肉圓 2018/07/14
-
台湾/台南・安平: 養蚵世家 2018/04/12
-
台湾/台南: 丹丹漢堡 成功店 2018/03/23
-
台湾/台南: 老曽羊肉 2018/03/22
-
台湾/台南: 黄記鱔魚意麺 [黃記鱔魚意麵] 2017/07/03
-
台湾/台南: 赤崁担仔面[赤崁擔仔麵](Chih Kan Dan Zai Noodles) 老店 2017/06/13
-
台湾/台南: 亞德當歸鴨 2017/06/13
-
【閉店】台湾/台南・民族路三段: 鐵路便當 2017/06/12
-
台湾/台南: 泰成水果店 2017/06/11
-