フランス/イェユール・シュルクルーズ [Yzeures-sur-Creuse]: Relais De La Mothe
訪問:2017/11/10 12:15 (☞ Via Michelin 紹介ページ)
評価点:総合★★★★☆、味★★★☆☆、サービス★★★☆☆、雰囲気★★★★☆、CP★★★★★


▲ホテルレストランだが、レストラン専用の出入口が右側にあった
8日目は、情報がほとんど無いけど行ってみたいと家内が見つけたディセイ城[Château de Dissay]に寄ってから、途中の街でミシュランサイトに唯一掲載されていたホテルレストランでランチタイム。


小さな街の一軒宿かつ一軒レストランのようだったが、入店時は先客1組だけだったのに、どこから湧いてくるのか次々に客がやってきて、30分でほぼ満席。ここまでの店で、田舎立地の平日ランチタイムは厳しいと思っていたのに、このギャップは何だろうか?
夜も食べに行くことにしていたので、HPに掲載されていた25.80ユーロのコースをマークしておいたが、平日ランチ限定のMenu Express(€13.50)があったので、方針変更。HPには7・8月だけと書かれていたものだ。


冷えた水道水とともに、2種類のパンが出てきた。
やっぱりバターは付いていない。

Terrine de campagne à cake
前菜は、いわゆるパテ・ド・カンパーニュ。
日本では区別しないが、テリーヌ型で作るとテリーヌ・ド・カンパーニュとの表記になる。
実は英語がまったく通じず、メニューに記されている前菜は1種類だけだと誤解して(2行目のcakeの後にouと記されていた)指定しなかったら、飛ばされてしまったのだ。メインが先に出てしまったので、食べ終わってから前菜が来ていないと申し出て、出してもらった。

ドライ無花果と杏(?)が大きく主張したパテは、肉も負けじと主張していてまずまずの美味しさ。
でも、日本でも有りそうなお味だ。

Bavettes, frites, sauce poivre
メインは、Bavettesが分からないものの、胡椒ソースに惹かれて選んでみた。

結果は、変わった部位のステーキだった。
胡椒ソースと認識して頼んだのに、少し酸味のあるクリームソース。
悪くは無かったけど。

Poiré de lieux purée lentille
家内は、わからないけど同じものを頼んで失敗するよりはマシと、もう一方をチョイス。
出てきたのは、白身魚のソテーだったが、下にたっぷり敷かれた豆ベースのソースというかピュレが独特。
量があったので私も半分近くおすそ分けしてもらったが、日本では見ない結構ハマる味だった。


Mousse aux chocolat
デザートも別々に頼んでみた。
家内は無難なチョコレートムースを取ったが、これぞビストロデザートという感じ。
つまり、内容無しだ。


Clafoutis mirabelles
私は、まったく見当のつかないものを選んでみたが、甘煮杏の入ったパンプディングみたいな感じ。
美味しいものではない。

この記事を各段階で、1 verre de vin ou cafe、つまりコーヒーかグラスワインが付いていたことに気づいたのだが、何の案内も無かったのでお会計。
まあ、3皿コースが2人分で27ユーロなら十分内容のあるランチだったわけだが、いくら言葉が通じないにせよ、もう少し気を使ってくれてもよかったのではないかと思える店だった。
※メニュー:コース①、②、③(平日ランチ)
【店舗詳細情報】
店名:Relais De La Mothe
電話:02 47 91 49 00
営業:12:00~14:00、19:00~
住所:1 place du 11 Novembre, 37290 Yzeures-sur-Creuse
GPS:46.785889, 0.869685 (☞ Bing Map)
☞ 今日のルート実績LOG
☞ 訪問したフランスのレストラン
【ディセイ城 [Château de Dissay] の風景】
GPS: 46.699143, 0.428900
☞ 城の説明掲示




▲ここまでは、敷地内に入らずに見ることができるが・・


▲門が開いていたので中に入れるのかと思って写真を撮っていたら、プライベートだと怒られてしまった
評価点:総合★★★★☆、味★★★☆☆、サービス★★★☆☆、雰囲気★★★★☆、CP★★★★★


▲ホテルレストランだが、レストラン専用の出入口が右側にあった
8日目は、情報がほとんど無いけど行ってみたいと家内が見つけたディセイ城[Château de Dissay]に寄ってから、途中の街でミシュランサイトに唯一掲載されていたホテルレストランでランチタイム。


小さな街の一軒宿かつ一軒レストランのようだったが、入店時は先客1組だけだったのに、どこから湧いてくるのか次々に客がやってきて、30分でほぼ満席。ここまでの店で、田舎立地の平日ランチタイムは厳しいと思っていたのに、このギャップは何だろうか?
夜も食べに行くことにしていたので、HPに掲載されていた25.80ユーロのコースをマークしておいたが、平日ランチ限定のMenu Express(€13.50)があったので、方針変更。HPには7・8月だけと書かれていたものだ。


冷えた水道水とともに、2種類のパンが出てきた。
やっぱりバターは付いていない。

Terrine de campagne à cake
前菜は、いわゆるパテ・ド・カンパーニュ。
日本では区別しないが、テリーヌ型で作るとテリーヌ・ド・カンパーニュとの表記になる。
実は英語がまったく通じず、メニューに記されている前菜は1種類だけだと誤解して(2行目のcakeの後にouと記されていた)指定しなかったら、飛ばされてしまったのだ。メインが先に出てしまったので、食べ終わってから前菜が来ていないと申し出て、出してもらった。

ドライ無花果と杏(?)が大きく主張したパテは、肉も負けじと主張していてまずまずの美味しさ。
でも、日本でも有りそうなお味だ。

Bavettes, frites, sauce poivre
メインは、Bavettesが分からないものの、胡椒ソースに惹かれて選んでみた。

結果は、変わった部位のステーキだった。
胡椒ソースと認識して頼んだのに、少し酸味のあるクリームソース。
悪くは無かったけど。

Poiré de lieux purée lentille
家内は、わからないけど同じものを頼んで失敗するよりはマシと、もう一方をチョイス。
出てきたのは、白身魚のソテーだったが、下にたっぷり敷かれた豆ベースのソースというかピュレが独特。
量があったので私も半分近くおすそ分けしてもらったが、日本では見ない結構ハマる味だった。


Mousse aux chocolat
デザートも別々に頼んでみた。
家内は無難なチョコレートムースを取ったが、これぞビストロデザートという感じ。
つまり、内容無しだ。


Clafoutis mirabelles
私は、まったく見当のつかないものを選んでみたが、甘煮杏の入ったパンプディングみたいな感じ。
美味しいものではない。

この記事を各段階で、1 verre de vin ou cafe、つまりコーヒーかグラスワインが付いていたことに気づいたのだが、何の案内も無かったのでお会計。
まあ、3皿コースが2人分で27ユーロなら十分内容のあるランチだったわけだが、いくら言葉が通じないにせよ、もう少し気を使ってくれてもよかったのではないかと思える店だった。
※メニュー:コース①、②、③(平日ランチ)
【店舗詳細情報】
店名:Relais De La Mothe
電話:02 47 91 49 00
営業:12:00~14:00、19:00~
住所:1 place du 11 Novembre, 37290 Yzeures-sur-Creuse
GPS:46.785889, 0.869685 (☞ Bing Map)
☞ 今日のルート実績LOG
☞ 訪問したフランスのレストラン
【ディセイ城 [Château de Dissay] の風景】
GPS: 46.699143, 0.428900
☞ 城の説明掲示




▲ここまでは、敷地内に入らずに見ることができるが・・


▲門が開いていたので中に入れるのかと思って写真を撮っていたら、プライベートだと怒られてしまった
- 関連記事
-
- フランス/パリ6区・Saint-Placide駅: Boulangerie La Parisienne (Madame店)
- フランスのシャトーホテル: プゥフェイユ城 [Château de Peufeilhoux]
- フランス/ヴァロン・アンシュリー [Vallon-en-Sully]: Auberge des Ris
- フランスのシャトーホテル: ボワルノー城 [Château du Boisrenault]
- フランス/ヴィルデュシュルアンドル [Villedieu-sur-Indre]: La Gourmandine
- フランス/イェユール・シュルクルーズ [Yzeures-sur-Creuse]: Relais De La Mothe
- フランスのシャトーホテル: アヴァントン城 [Château d'Avanton]
- フランス/ポワチエ(ポワティエ)[Poitiers]: Toqué! Cuisine Bistro
- フランス/ニオール [Niort]: La Belle Etoile
- フランス/ラ・ロシェル [La Rochelle]: Les 4 Sergents
- フランスのシャトーホテル: ヴェリー城 [Le Château de la Vérie]
- フランス/ル・マン [Le Mans]: Restaurant Le Beaulieu
- フランス/ラ・フェルテベルナール [La Ferté-Bernard]: Le Marais Café
- フランス/パリ8区: Marché Gourmand@シャンゼリゼ通りクリスマスマーケット
- フランス/パリ1区・Pyramides駅: Salon du fromage Hisada(フロマージュリー・ヒサダ)