台湾/桃園空港: 浮雲遊子大餛飩
訪問:2017/6/27 11:35
評価点:総合★★★☆☆、味★★★☆☆、サービスn/a、雰囲気★★★★☆、CP★★★★☆

桃園空港2食目は、鬍鬚張魯肉飯の隣にあるワンタン屋。
ワンタンをいただくつもりだったのだが、掲示メニューの右側に長崎で何軒かで食べ比べた好物の「東坡煮」ならぬ「東坡肉飯」の文字を発見してしまった。
日本の中華料理店で出てくる豚の角煮は脂が抜けきっていないことが多いことから、最近は頼まなくなっているにも係わらず、台湾の豚の脂身なら大丈夫だろうと方針変更してしまった。

招牌東坡肉飯(NT$90≒340円)
煮込み豚ばら肉かけご飯
日本だったら、メインである豚の角煮を広げて乗せて主張させるのに、台湾らしい素っ気ない丼が出てきた。
それでも、ご飯が見えないほど具材を乗せるところは台湾らしい。

ということで、日本的におもいっきり豚の角煮が主張するように盛り付けなおした写真。
東坡肉らしく黒々と煮込まれた豚のバラ肉。脂身部分も半分程度あったが、予想通り油脂分がしっかり抜けているので問題なし。ザーサイの千切りは趣味で無かったものの、甘辛のお味の方も悪くない。
でも、全体印象としては物足りないかなぁ。漬物の味ばかりが強調されてしまい、ちょっとアンバランスな丼という気がする。
漬物を外して食べた方が良かったかもしれない。
※メニュー: 店頭掲示
【店舗詳細情報】
店名:浮雲遊子大餛飩
電話:03-393-1363
営業:10:00~22:00
場所:桃園國際機場第二航廈美食廣場(第2ターミナル地下2階)


以上で6月2度目の台湾マンゴーかき氷食べ歩きの旅はおしまい。
今回は、残念なチョイスだった高雄の5つ星ホテル3連泊があったので、無駄に贅沢な旅行となってしまった。半額セールに釣られて利用してしまったが、無駄な選択肢が多い上にインチキ割引率で煽る日本のサイトで予約するから失敗するのだという教訓を得たのは収穫(!?)だろう。
■今回の旅の費用
往復航空券: 13940円(成田⇔台北 バニラエア荷物預け無+座席指定有)
現地宿泊費: 39955円(NT$10596/5泊;うち朝食付4泊,5つ星3泊)
現地交通費: 8710円(NT$2310)iPASSチャージ,高鐵,高速バス(高雄→台中)
飲食雑費等: 10000円(NT$2652)
国内交通費: 2826円
旅費合計: 75431円
この後は、ここ数年毎年のように避暑地として訪問している南チロル周辺旅行で食べたものを現地から紹介したいと思う。最初の2日と最後の1日しか宿を予約していないし、最後の1日は変更の可能性もあるという気ままなドライブ旅行だ。
天気が良ければ、過去出かけて良かった地域で連泊して、のんびりリゾートを企んでいる。天気が悪ければ、初訪問の都市を中心にまわることになるだろう。
☞ 台湾の訪問レストラン&ランキング
評価点:総合★★★☆☆、味★★★☆☆、サービスn/a、雰囲気★★★★☆、CP★★★★☆

桃園空港2食目は、鬍鬚張魯肉飯の隣にあるワンタン屋。
ワンタンをいただくつもりだったのだが、掲示メニューの右側に長崎で何軒かで食べ比べた好物の「東坡煮」ならぬ「東坡肉飯」の文字を発見してしまった。
日本の中華料理店で出てくる豚の角煮は脂が抜けきっていないことが多いことから、最近は頼まなくなっているにも係わらず、台湾の豚の脂身なら大丈夫だろうと方針変更してしまった。

招牌東坡肉飯(NT$90≒340円)
煮込み豚ばら肉かけご飯
日本だったら、メインである豚の角煮を広げて乗せて主張させるのに、台湾らしい素っ気ない丼が出てきた。
それでも、ご飯が見えないほど具材を乗せるところは台湾らしい。

ということで、日本的におもいっきり豚の角煮が主張するように盛り付けなおした写真。
東坡肉らしく黒々と煮込まれた豚のバラ肉。脂身部分も半分程度あったが、予想通り油脂分がしっかり抜けているので問題なし。ザーサイの千切りは趣味で無かったものの、甘辛のお味の方も悪くない。
でも、全体印象としては物足りないかなぁ。漬物の味ばかりが強調されてしまい、ちょっとアンバランスな丼という気がする。
漬物を外して食べた方が良かったかもしれない。
※メニュー: 店頭掲示
【店舗詳細情報】
店名:浮雲遊子大餛飩
電話:03-393-1363
営業:10:00~22:00
場所:桃園國際機場第二航廈美食廣場(第2ターミナル地下2階)


以上で6月2度目の台湾マンゴーかき氷食べ歩きの旅はおしまい。
今回は、残念なチョイスだった高雄の5つ星ホテル3連泊があったので、無駄に贅沢な旅行となってしまった。半額セールに釣られて利用してしまったが、無駄な選択肢が多い上にインチキ割引率で煽る日本のサイトで予約するから失敗するのだという教訓を得たのは収穫(!?)だろう。
■今回の旅の費用
往復航空券: 13940円(成田⇔台北 バニラエア荷物預け無+座席指定有)
現地宿泊費: 39955円(NT$10596/5泊;うち朝食付4泊,5つ星3泊)
現地交通費: 8710円(NT$2310)iPASSチャージ,高鐵,高速バス(高雄→台中)
飲食雑費等: 10000円(NT$2652)
国内交通費: 2826円
旅費合計: 75431円
この後は、ここ数年毎年のように避暑地として訪問している南チロル周辺旅行で食べたものを現地から紹介したいと思う。最初の2日と最後の1日しか宿を予約していないし、最後の1日は変更の可能性もあるという気ままなドライブ旅行だ。
天気が良ければ、過去出かけて良かった地域で連泊して、のんびりリゾートを企んでいる。天気が悪ければ、初訪問の都市を中心にまわることになるだろう。
☞ 台湾の訪問レストラン&ランキング
- 関連記事
-
- 台湾/桃園空港T1: 麥記②
- 台湾/桃園夜市: 草山食堂(鴨香飯・瓜子肉飯)
- 台湾/桃園空港: 浮雲遊子大餛飩
- 台湾/桃園空港: 鬍鬚張(Formosa Chang) 桃園二航店③
- 台湾/新竹: 風城食堂
- 台湾/新竹: 阿城號
- 台湾/永安漁港観光漁市(B15):(張)現炸蚵嗲
- 台湾/永安漁港観光漁市(A07):圓意客家湯圓
- 台湾/永安漁港観光漁市(A02):吳媽媽蚵嗲蚵仔煎+永安漁港への行き方
- 台湾/中壢:壹等品霸王豬腳 中壢新生店
- 台湾/中壢:(紅鼻子)極品豬腳 中壢新生店
- 台湾/中壢:燒肉粽大賣場
- 台湾/桃園空港T1:麥記燒臘(新東陽)
- 台湾/桃園空港:鬍鬚張(Formosa Chang) 桃園二航店②
- 台湾/中壢:双営涼麺[雙營涼麵]