台湾/台南:蜂橙複合式餐飲(原泡卡芙・禮物水果)
訪問:2016/6/11 12:15
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★★
今回の台湾旅行のミッションである、昨年わずか80元(≒270円)のマンゴーかき氷で大感動させてくれた禮物水果の移転先を試してきた。


前日の台南入りで真っ先に向かったものの、大行列で諦めるしかなかったが、今日はお昼過ぎの到着でテラス席は満席だったものの店内側に2テーブル空きがあった。
しかし、今度の店はバーみたいな雰囲気もあって昨年と大違いだ。あまり好きになれないなぁ・・
私の席の横には、ゲームセンターにあるような大型の電子ダーツ機が2台置かれていたし、カウンターの前はソファー席。

店頭に掲示されているメニューは、新商品らしい小玉スイカのデザート(發燒西瓜というみたい)だけ。
昨日はテラス席で食べていた方のほぼ全員がそれを頼んでいたので、果たしてマンゴーかき氷があるのか・・と思いながら店に入ったのだが、聞いてみたらありますとのことで、メニューも見ずに(値段も確認せず)注文。

玉井芒果冰(NT$150≒510円)
名称は後でメニューを見せてもらって確認したのだが、台南のお隣、愛文芒果の大産地である玉井の名前を被せた芒果かき氷。となれば、玉井産の愛文芒果だと思う。
で、写真ではまったく分からないが、これがとんでもない大きさの「ボウル」に入ってきたのだ。
ただでさえ大きな皿で出てくる事が多い台湾のマンゴーかき氷だが、その2倍サイズ。一人でどうやって食べろというのだろうか?

横から撮った写真でも、あまり実感がわかないかも。マンゴー1切れのサイズが、2口で食べる大きさであるということを頭に入れて考えてほしい。
恐らく愛文芒果2個分が乗っているはずだ。
マンゴーの大きさと量も凄いが、マンゴーの味も素晴らしかった。
先ほど試した奇異果子よりは少し劣るが、ここまで6軒のマンゴーかき氷を試した中では2番手の美味しさだ。
そして、断面写真で普通とは違うと気づかれたかもしれないが、シロップが独特。
普通なら黒糖シロップだろうが、味覚的には龍眼かなぁと思えたものの、時期的に早すぎるので、ひょっとすると噂の土芒果(食べたことがないので知らない)のトロッとしたシロップをたっぷり使っている。
これがなかなか美味しいのだ。
結局完食は不可能で、芒果だけ全部食べて、かき氷部分は半分近く残してしまった。
申し訳ないが、昨年の禮物水果ではSサイズ(80元)があったのに、それを廃止した店側が悪いということにしよう。
そうそう、店を出る前にメニューを見せてもらったのだが、若い女性店員から日本語で美味しかったですかと聞かれて驚かされた。前の店で変な日本語を掲げていることを紹介したが、やはり日本びいきだったのかもしれない。
※メニュー:奥から出してきてくれたチラシ型メニュー、伝票
【店舗詳細情報】
店名:蜂橙複合式餐飲
電話:06-223-7969
営業:10:00-25:00
定休:月曜日
住所:台南市東區北門路一段26號
GPS:22.990024, 120.211575 (☞ Bing Map)



☞ 台湾のマンゴーかき氷レビュー&ランキング
評価点:総合★★★★☆、味★★★★☆、サービス★★★★☆、雰囲気★★★☆☆、CP★★★★★
今回の台湾旅行のミッションである、昨年わずか80元(≒270円)のマンゴーかき氷で大感動させてくれた禮物水果の移転先を試してきた。


前日の台南入りで真っ先に向かったものの、大行列で諦めるしかなかったが、今日はお昼過ぎの到着でテラス席は満席だったものの店内側に2テーブル空きがあった。
しかし、今度の店はバーみたいな雰囲気もあって昨年と大違いだ。あまり好きになれないなぁ・・
私の席の横には、ゲームセンターにあるような大型の電子ダーツ機が2台置かれていたし、カウンターの前はソファー席。

店頭に掲示されているメニューは、新商品らしい小玉スイカのデザート(發燒西瓜というみたい)だけ。
昨日はテラス席で食べていた方のほぼ全員がそれを頼んでいたので、果たしてマンゴーかき氷があるのか・・と思いながら店に入ったのだが、聞いてみたらありますとのことで、メニューも見ずに(値段も確認せず)注文。

玉井芒果冰(NT$150≒510円)
名称は後でメニューを見せてもらって確認したのだが、台南のお隣、愛文芒果の大産地である玉井の名前を被せた芒果かき氷。となれば、玉井産の愛文芒果だと思う。
で、写真ではまったく分からないが、これがとんでもない大きさの「ボウル」に入ってきたのだ。
ただでさえ大きな皿で出てくる事が多い台湾のマンゴーかき氷だが、その2倍サイズ。一人でどうやって食べろというのだろうか?

横から撮った写真でも、あまり実感がわかないかも。マンゴー1切れのサイズが、2口で食べる大きさであるということを頭に入れて考えてほしい。
恐らく愛文芒果2個分が乗っているはずだ。
マンゴーの大きさと量も凄いが、マンゴーの味も素晴らしかった。
先ほど試した奇異果子よりは少し劣るが、ここまで6軒のマンゴーかき氷を試した中では2番手の美味しさだ。
そして、断面写真で普通とは違うと気づかれたかもしれないが、シロップが独特。
普通なら黒糖シロップだろうが、味覚的には龍眼かなぁと思えたものの、時期的に早すぎるので、ひょっとすると噂の土芒果(食べたことがないので知らない)のトロッとしたシロップをたっぷり使っている。
これがなかなか美味しいのだ。
結局完食は不可能で、芒果だけ全部食べて、かき氷部分は半分近く残してしまった。
申し訳ないが、昨年の禮物水果ではSサイズ(80元)があったのに、それを廃止した店側が悪いということにしよう。
そうそう、店を出る前にメニューを見せてもらったのだが、若い女性店員から日本語で美味しかったですかと聞かれて驚かされた。前の店で変な日本語を掲げていることを紹介したが、やはり日本びいきだったのかもしれない。
※メニュー:奥から出してきてくれたチラシ型メニュー、伝票
【店舗詳細情報】
店名:蜂橙複合式餐飲
電話:06-223-7969
営業:10:00-25:00
定休:月曜日
住所:台南市東區北門路一段26號
GPS:22.990024, 120.211575 (☞ Bing Map)



☞ 台湾のマンゴーかき氷レビュー&ランキング
- 関連記事